建築用語の検索サイト、建築用語.net
建築
木造
建築施工
積算
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター
色彩・カラーコーディネーター
CAD
土木
日本建築
西洋建築
建築士
空間デザイン
建材
文化財
構造
住宅
カフェ
ISO
建築現場
空調・衛生・配管
不動産・宅建
マンション
ガーデン・エクステリアプランナー
機械
大工
環境
電気
設備
都市計画・都市環境
建築用語
大鉋(平鉋)
よみ:おおかんな
50音別:
お
種類別:
大工
刃幅が3寸(約9.1cm)以上の鉋のこと。明治時代に千葉県の名人大工を名乗る三吉という人は8寸(約24.3cm)幅の大鉋を使いこなしたという。大鉋は看板道具であり、削り技術の一つの頂点を示す基準であった。幅の広い材木や4寸(約12.1cm)角、5寸(約15.2cm)角を1枚の鉋屑で仕上げる通常の寸法の鉋で何度も削ると、鉋枕(削り肌に鉋刃の段違い)がたつので、何条にも削るより幅広の鉋で一気に削る方が削りの境目がなくてすむ。
関連ある用語
建築用語.net
TOPへ
│
HOME
HOME
サイトについて
お問合せ
サイトマップ
建築用語.net情報提供
リンクについて
│
免責事項
│
お問合せ
│
建築用語.net
Copyright © 2007 建築用語.net All Rights Reserved. by
info@architectjiten.net
※当サイトはリンクフリーです※